スケールモデルを組み立てる- 改造への誘い

ゲストエディター、マイク・レーンによる記事(mikelanemods.com


ビッグスケールモデルを組み立てるのは楽しい。クラシックカー、戦艦、タイムマシン、どんなモデルを組み立てても、一つひとつ順を追って作業していくうちに、実物に忠実に再現しようと熱中する。そのうちに、自分のモデルのあちこちに手を加えて、さらに良いものにしたいと思うようになる。改造の仕方はさまざまだ。実物に似せるため、さらに細かいディティールを付け加えてリアル感を出したり、特定の部分を念入りに仕上げて高級感を出したり、ナンバープレートのカスタマイズなど、デザインを自分好みにアレンジして遊び心を加えたり。

異なるビジョン
もちろん、ビッグスケールのモデルを必ずしも改造する必要はない。あなたが組み立てると決めたくらいだから、そのモデルはおそらく高品質で、単純に組み立てるだけでも夢中になれるだろう。多くの人にとって、目下の目標は、計画に従って作業を進め、標準的なパーツのみを使用してモデルを完成させることだ。多くのモデルがすでに細部まで精巧につくられているため、これはビッグスケールモデル組み立てにおいては、至極妥当な姿勢といえる。

しかし、改造や改良を加えてモデル組み立ての過程をより充実させたい衝動に駆られる人がいるのも確かだ。自分にとって特に重要だと思うディティールを、標準的なモデルの形を恒久的に変えたり大幅に変えたりすることなく、比較的簡単にできる範囲でアップグレードするなど、デザインにひとひねり加えるだけの場合もある。

しかし、それ以上の改造が行われる場合もある。モデル制作者のなかには、より野心的なビジョンを持ち、究極の精度やリアル感の向上を追求してスプレー塗料やウェザリング用塗料を自信満々に使いこなす強者もいる。このような手の込んだ改造の多くは、もちろん元に戻すことはできず、趣味でスケールモデルを組み立てる人のほとんどにとって、そうたやすく手を出せるものではない。いずれにしても、改造に正解不正解はない。単純に組み立てから始めても、スケールモデルの組み立てという非常に個人的な体験をしていくうちに、細部を味わう感性が養われることもある。そして、もう少し手を加えてみようという誘惑に駆られる。そのような誘惑は常に身近にある。そして完成形への期待が高まるにつれ、より思い切った改造に踏み切ろうという意欲が沸いてくることもある。

メーターパネルの改造例

メーターパネルの改造例

改造はする価値があるのか?

ごくわずかな改造によっても、見違えるほど変わる。小さなディティールまでこだわる者にとって、モデルをよりリアルに本物らしくすることはモデル制作の醍醐味といえる。一方、うまく工夫しないと、制作費用がかさむことになる。加えて、マニュアルに従うだけの組み立てよりも、時間と労力がかかる。しかしそれをプラスにとることもできる。そもそも好きでないと、モデルの組み立てなどやらない。モデル愛好家であれば、じっくり時間をかけてモデルの完成度を高める機会は歓迎すべきものだ。経験値を高め、費やした時間を喜びに替える、うってつけの手段といえる。

パーツをひとつずつ組み立てていくのは、孤独な、時に根気がいる作業だが、その分見返りもある。さらに、改造することで制作により没頭できる。標準的なモデルよりも、さらに掘り下げてもっとオリジナルに近づかせたいと思う瞬間もあるだろう。完璧主義者なら、アップグレードを施すことで満足度をアップできるかもしれない。

さらに、オリジナルについてリサーチすること自体が、興味深く、知的好奇心をそそられる経験だ。ビッグスケールモデルを制作する過程は、モデルのメカニズムを探り、市販のモデルでは通常見られないパーツに向き合う作業を伴う。この過程で得た知識を活かしてディティールを付け加えることで、モデル制作はより充実したものとなる。

そしてなんといっても、改造を通じて同じような趣味を持つ熱心なモデル制作者のコミュニティと交流できる。多くの人が自分の改造を公開し、他の制作者がどのような改造を加えているか情報を得る。そのおかげで、モデルの制作作業は楽しく社交的なものになる。

モデルの改造は万人向けではなく、それをやらなければビッグスケールモデルの組み立てを楽しめないというわけではない。ちょっとした微調整であれ、より大がかりな改造であれ、手間をいとわなければ、その見返りは大きい。試しに改造しようと思った時に、いつでもサポートしアドバイスをくれる仲間が集まるネットワークもある。また、すでに改造用パーツを開発している腕利きのモデル改造者から、改造用の製品を手に入れることもできる。だが注意も必要だ。その魅力にとりつかれ、改造にのめり込んでしまう恐れがある。

マイク・レーンはさまざまなパートワークモデル向けの手作りの改造パーツやアクセサリーを制作している。改造用の製品はmikelanemods.comから入手できる。現在、Agoraのシェルビー・コブラとシェルビー・スーパー・スネークを組み立てており、近いうちに改造用の製品を販売する予定だ。

最新情報をお見逃しなく

下のボタンをクリックして、Agora Modelsの最新モデルの発売情報、ニュース、最新情報 を受け取りましょう。

+ ニュースレターを購読すると、アゴラ・アドバンテージ・クラブ・ポイントを50ポイント進呈!